ブログ一覧

賛助出演!

20240204en

武庫川女子大学附属中学高等学校の【新体操交流会】に

エンジェルチームのみんなが賛助出演しました。

今回も心温まる大切な会に参加させていただき

ありがとうございます。

武庫川の皆さんの素敵な演技とセレモニーに刺激を受けて

子どもたちにとっても良い経験になりました。

来年度も武庫川のみなさんのように頑張りたいと思います。

2024年02月04日

クラブ発表会

01849

クラブ発表会は盛況のうちに終了することが出来ました。

発表会に向けてみんながそれぞれの目標を持って

それらをやり遂げることができました。

 

6年生の卒業演技も、披露演技も

数えだしたらキリのないくらい

たくさん時間をかけて、たくさん練習して

発表会に全力を尽くすことができました。

 

最後はみんな良い笑顔。

 

頑張るって良いね。

力を合わせるって良いね。

 

これからもいろんな気付きと経験を

学んでもらえたらと思います。

2023年11月23日

challenge&dream大会

image11

challenge&dream大会に参加しました。

中にはあと一歩入賞に届かなかった選手もいますが

厳しいようですが結果は結果です。

 

子どもたちよりお母さんが悲しんでました。

 

一生懸命子どものことを考えて

一生懸命子育てしている、

その一環に新体操があって

泣いたり笑ったり

本当に毎日

自分のことを犠牲にして

子どもに尽くして

無償の愛を与える。

お母さんは何て尊いのでしょう。

 

でもね、続けていれば

必ず良い結果がきます。

これは順位とかそういうのではなくて

心の中の結果ね。

今まで何人もそういうの見てきたから。

 

どうかこれからも

子どもたちの太陽になってあげてください。

 

2023年09月16日

チャイルド競技会

child23

子どもたち、頑張りました!

入賞には届きませんでしたが

夏休みを返上して新体操の練習をしたこと

集中して大会に臨んだことは

貴重な経験になったと思います。

悔しかったことを反省して

また新しい気持ちで

練習に取り組んでくれればと思います。

2023年08月10日

ラピュタに参加しました

raputa23

オーデンセ新体操クラブ主催の

「ラピュタ」演技会に参加しました。

とても貴重な経験をさせていただきました。

有難うございました。

2023年07月08日

桜のお知らせ続々と

nyuugaku23

みなさん

ご入学、進級おめでとうございます。

 

私のLINEに

入学式の写真がたくさん送られてきて

 

しばらく

ああ、大きくなったな~

と物思いに耽っております。

 

いい日旅立ち。

今後も全力で応援します!。

2023年04月02日

シンデレラオープン

shinderera23

シンデレラオープンに参加しました!。

今回は2人が優秀賞とメダルをいただき

有難うございました。

他の選手もすごく頑張って賞状をいただき

今後の練習に自信を持って臨めそうです。

 

企画して下さったWIZ新体操クラブのみなさん、

有難うございました!。

2023年02月23日

ことねちゃん卒業

koryukai23

新体操はみんな始まりがあり終わりが必ずあります。

その後はまったく違う道に進んだり(たいがいはこれ)、

私のように指導者の道に進む場合があります。

指導者を長くやっていると、生徒が新体操を卒業していくのを

何度も見送るわけで

やることを全うして新体操をやめる子

不完全燃焼で新体操をやめる子

の、だいたいどちらかに当てはまります。

特に後者は、

指導者としてやるせない気持ちになりますが…。

 

 

今回は

ことねちゃんの新体操の引退式も兼ねた交流会に

エンジェルチームのみんながお呼ばれしました。

ことねちゃんは、小学校~中学~高校まで

新体操を続け、完全燃焼で卒業します。

ことねちゃんはムードメーカーで

笑顔が素敵、

色んなことにどんどん挑戦していく

自立した生徒さんです。

大学は、新体操を離れて違う道へ進みますが

新体操をしていた経験を活かして

頑張ってくださいね!

 

2023年02月05日

クラブ発表会

01655

今年度の発表会が開催されました。

今回は披露(ソロで踊る)選手が多く、衣装や踊りが例年より華やかでした。

みんなの弾けるような笑顔が素敵で、とても印象深い発表会になりました。

2023年01月15日

思えば遠くへ来たもんだ

2022.12.4mukojo

武庫川女子大学新体操部の演技発表会に賛助出演しました。

我がクラブの伝説のスター「めばえちゃん」も大学4年生になり

この演技発表会をもって現役を引退します。

初めて新体操の練習に来た日から、最後の演技まで立ち会うことができて

まるで一つのドラマが完成したような気持ちになりました。

めばえちゃんの演技は涙腺が緩みっぱなしでした。

本当に長い間お疲れさまでした。

今後は新体操から離れて、新しい道に挑戦するめばえちゃん。

また新しいドラマが始まります。ファイト~!。

2022年12月04日

笑顔でフィニッシュ

20221013135143

大阪challenge&dream競技会で、梅野みいなが5位入賞を果たしました。

なかなか試合本番で実力を発揮できなかったのですが

最後の最後で良い演技が出来ました。

ここまで来るの、本当に長かった。。。

2022年10月10日

大阪チャイルド競技会

child22

直前まで、体調不良や手具が安定せず

(これも想定内でしたが)結果は納得いくような

ものではありませんでした。

コロナ感染の恐怖と戦いながら

無事に試合を迎えられただけでも立派。

 

いろんな感情はここでは伏せておきます。

きっとたくさん成長してくれることでしょう。

2022年08月10日

ジュニア講習会に参加しました

miina22

大阪体操協会主催の新体操ジュニア講習会に選手2名が参加しました。

前半はバレエ、後半は新体操のフープを使用した実技講習です。

 

前半のバレエは基礎は勿論のこと、手の付け方や目線、肩の位置など

細かく指導していただきました。

「もっと訴えかけて!」「目線はどこ?」

「マスク越しの顔の表情が伝わるくらい表現しなさい。」

テンポよく指導が続いていきます。

 

レッスンの最後にバレエの先生がこうおっしゃいました。

 

「私は新体操のルールはわからない。

 でも、同じようなジャンプ、同じような柔らかさだったり

 同じような演技だったら、表現力のある子の方が点数が高くなるんじゃないですか?

 この子の演技を見ていたら明るくなれるとか楽しくなれるとか。

 これからは是非、そういったものを大切に演技してください。」

 

私はなかなか良いことをおっしゃるなと思い聞いていました。

子どもたちにとっても実りのある講習会だったことでしょう。

 

ご指導くださった先生方、有難うございました。

2022年04月29日

ラピュタに参加しました

rapyuta1

今年度初めて、公の場で演技を披露しました。

とても納得できるような演技を踊ることが出来ませんでしたが

本人たちはとても反省しているので

それはそれで良かったのではないかなと思います。

2022年04月24日

変わりゆくもの、変わらないもの

sakura1

体育館の前の桜は満開で、今がちょうど見頃です。

たくさんの人がベンチに座って、この桜を眺めています。

みんな楽しそう。

 

私もレッスン前に立ち寄って、しばらく眺めていました。

 

年年歳歳花相似たり

 

コロナが流行して生活が一変しましたが

花は変わらないですね。

今年も桜は見事な花を咲かせてくれます。

 

2022年03月30日

クラブ発表会

mii1

新型コロナ感染拡大により開催が危ぶまれましたが

何とか無事に発表会を開くことが出来ました。

 

みなさんのご協力、有難うございました。

2022年01月29日

コロナ禍での練習

image10

 

コロナの感染拡大防止のため、あらゆるところで子どもたちが運動する機会が減っています。

1年前は「コロナはやがて収まり、一時的に制限されているだけ。」と思っていましたが

コロナ収束の目途はたっていません。

 

しかし、幼児から小学生の運動は

その後の人生を豊かに生きるための『運動基礎をつける重要な時期』です。

 

1回目の緊急事態宣言後は、子どもたちの体力が低下しているのを目の当たりにしただけに

身体を動かす重要性を改めて感じました。

 

子どもの成長は待ってくれません。

 

新体操でも最大限の感染対策をしながら、

子どもたちに感染させまいと、多少ピリピリモードではありますが練習しています。

 

コロナとうまく付き合い、これからもスポーツする場を提供していきたいと思います。

 

2021年04月13日

感慨無量

20210403153939

幼稚園から小学校6年までクラブに在籍していた生徒が、「大学に入学しました。」と写真を送ってくれました。

時が経つのは早いですね。あんなに小さかったのに!。

 

どうかこの先、たくさんの幸せと良い出会いがありますように。

またクラブにも顔を見せに来てください。

2021年04月02日

彼女が新体操を続ける理由

03560

クラブ在籍10年、楽しい時も苦しい時もありました。

一番早く新体操を習ったのに、後から入って来た子に抜かされる経験もしました。

試合では入賞できず、悔しい思いもしました。

辛い経験の方が多くて、なんで私は新体操を続けているの?と思ったかもしれません。

 

新体操の大会で賞をとれば、記録に残るし、みんなから「すごいね。」と言って褒められます。

しかし、新体操を続けることは記録に残らないし、「すごいね。」と褒められることはありません。

 

それでも彼女は「新体操を続ける。発表会で10年披露を踊る。」と、自ら決めました。

高校受験の時も、高校の部活で忙しい時も、学校のテストで大変な時も、時間を見つけては新体操の練習に来ました。

もちろん誰も「えらいね。」と言ってくれません。

それでも続けました。

 

そして、この発表会で彼女の夢が実現しました。

かつて一緒に汗を流したチームメイトが、お祝いに駆けつけてくれました。

 

 

1つのことを続けることは本当に難しい。

 

今、選手クラスや上のクラスに上がれなくて悩んでいるお母さん、

「もっとスタイルがよかったら。」とか「もっとセンスがあれば。」

と、どうにも変えられないことで自分の子どもを傷つけていませんか?

 

どうして彼女が新体操を10年続けられたのか、それは自己肯定し続けたからです。

ひと昔前にアナ雪の「ありのままで」が流行りましたが

「ありのままで」は何もしない事ではありません。

今の「ありのまま」の子どもを肯定することです。

 

成長を急がせる必要はありません。

自分で決めた目標をクリアしていくことで成功体験を積み上げていきます。

そこから自己肯定感が得られます。

新体操は「選手になること」や「入賞すること」だけが素晴らしいことではありません。

小さな目標をクリアして「やれば出来る!」と感じてもらうこと、

そして何より自分を愛することができるようになってほしいと思っています。

 

 

 

2020年12月13日

クラブ発表会

03065

新型コロナウィルスの感染を防ぐため、徹底した予防対策のもとクラブ発表会が開催されました。

手指、設備のアルコール消毒、演技以外はマスク着用、昼食は1人で…と、いつもと違う状況の中、子どもたちは本当によく頑張ってくれました。

 

ご協力いただいた保護者の皆様、本当に有難うございました。

2020年12月13日

生徒のみなさんへ

 新型コロナウィルスの影響で、新体操の練習ができなくなって随分経ちますが、元気にしていますか?。

今まで当たり前に過ごしていた日常が、どんなに有難いことだったか身に染みるよね。

先生も、毎日みんなの無事を祈りながら、「早くみんなに会いたい、みんなと新体操の練習がしたい。」と思っています。

 

今までたくさん身体を動かすことができたのに、「お家にいましょう。」っていきなり言われて辛いよね。
でもね、こんな状況だからこそ、工夫して過ごすことが大事だよ。
クラブから数回、新体操のトレーニング動画を配信しましたが、見てくれましたか?。
いつか、いつも通りの生活に戻れること、いつも通りの練習が出来る日が来ると信じて、お家でトレーニングを続けてくださいね。
先生が送った動画の他にも、YouTubeを検索すればたくさん新体操の動画が観られるよ。
オリンピック選手の演技や、みんなと同じ年齢の選手の動画とか。
トレーニングに飽きたり、何もする気がないときは、上手な選手の演技を観るだけでもいいから、1日1回は新体操に触れることを目標にしてくださいね。

そして、また笑顔で練習しましょうね。

練習が再開したら、お休み中にできたこと、頑張ったところを先生に見せてくださいね。

 


ところで、「いつ体育館で新体操の練習ができるの?」と思っているかもしれませんが、もうちょっと待っててください。
先生は、何よりも生徒のみんなの命を守ることを最優先に考えているので、もしかしたら練習の再開がずっと後になるかもしれません。
緊急事態宣言が解除されて、学校が再開されて「よし、大丈夫!」ってなったら練習します。

それまでどうかみんな元気でいてください。


また会える日を楽しみにしています。

 

             阿倍野RGクラブ 織田

2020年05月05日

今は我慢の時

桜は来年も帰ってきます。人の命は帰ってきません。

新型コロナウイルスはすぐそこにいるかもしれないと自覚することが大切です。桜は来年も必ず帰ってきます。もし人の命が奪われたら、二度と帰ってきません。

 

これは山中伸弥教授がご自身のホームページに載せている言葉です。

 

新体操はお休みになり、体育館も休館になり、新体操をすることはもちろん、思いっきり身体を動かすことも、難しくなりました。でも、命があるから新体操はできるんです。みなさん、少しだけ行動自粛頑張りましょう!。そして、また笑顔で新体操ができるように協力しましょう!。

 

参考までに山中伸弥教授のホームページはこちら

https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

コロナ対策、日々の過ごし方など工夫するヒントが載せられています。

 

2020年04月08日

今年も素敵な

2020mukogawa

武庫川女子大学附属中学高等学校 新体操部の交流演技発表会に育成クラスの生徒が友情出演しました。

みんなの心一つになる大切な発表会に参加させていただき、ほっこり温かい気持ちになりました。

クラブの卒業生も頑張っていました。

 

武庫川女子大学附属中学高等学校のみなさん、有難うございました。

2020年02月16日

ありがとう∞ありがとう

ooo

おかげさまでクラブ発表会は盛況のうちに終了しました。

 

朝早くから、クラブの卒業生が新体操のマット敷きを手伝ってくれたり、クラブの保護者のみなさん、卒業生の保護者のみなさんまでもが、会場の設営に奔走してくれました。感謝、感謝です!

 

「発表会に出て良かったね。」「発表会に来て良かったね。」と言ってもらえるような会にしたい、みんなが笑顔になって帰ってもらいたい、そんなふうになれば良いなと常日頃、考えておりました。そんな中、逆に助けられることがたくさんあり、みんなの温かい応援に支えられていること、自分の力だけではここまでこれなかったとを改めて感じました。

 

発表会では、子どもたちが踊る夢のような時間はあっという間に過ぎ、最後のバルーン抽選タイムでは大盛り上がりをみせておりました。バルーンを満面の笑みで握りしめ、会場をあとにする子どもたちを見て、なんだかホッと安心しました。

 

「先生、さようなら。」

「また来週、教室で!」

 

 

2020年01月05日

すみれRG発表会

image8

すみれRG発表会にエンジェルチームが賛助出演しました。

 

今回は出演するだけでなく、お姉さんたちが踊る素敵な演技をたくさん観ることができて子どもたちも大満足でした。

とくに高校生が踊る団体は、投げ技の連続で、子どもたちは演技にくぎ付けでした。

 

そして、高校3年生が踊る卒業の演技ではがたくさんの感動をもらいました。

すみれRGのみなさん、有難うございました。

2019年12月14日

おおさか体操祭に参加しました!

image7

今年もエンジェルチームの生徒がおおさか体操祭に出場しました。

 

そんな中、Mちゃんは緊張のあまり表情暗め。。。「朝から何にも食べてないの(食べられないの)。」ですって。

そうだよね、たくさんのお客さんの前で踊るのは緊張するよね。

「大丈夫、ちゃんと見てるよ。」と私。

不安が少しでも和らぐように、気持ちに寄り添って、ゆっくり話しかけてあげました。

すると気持ちがスッキリしたのか、うつむいていた顔をスッと上げて、落ち着いた表情になりました。

 

私は長年指導をしていて、人が変わる瞬間(スイッチが入る瞬間)を何度も見てきました。

こういう変化が見えたとき、指導者としてこれほど嬉しいことはありません。

 

Mちゃんも小さな勇気を持って、一歩踏み出すことができました。

 

小さな変化を見逃さずに、子どもたちのやる気スイッチを押すことが出来るよう、これからも日々精進してまいります。

2019年12月01日

シンデレラオープンに出場しました

image6

秋晴れの清々しい日に、シンデレラオープンが開催されました。

 

新しい種目にチャレンジした生徒、夏の大会のリベンジを誓った生徒、

3人の選手がそれぞれ目標を立てて試合に臨みました。

 

手具の投げは、1回目の投げをミスしてしまうとひるんでしまう。

2回目の投げが慎重になりすぎてうまくいかない。

何度も練習して、このことは嫌というほど分かっているけれど、負の連鎖を断ち切れない。

 

失敗から学ぶことがとても大切。

明日の練習から、自分で考えて意欲的に行動できるね。

がんばれ!

 

 

 3年生ボールの部…3位…梅野みいな

 6年生フープの部…4位…寺坂 凜

 6年生徒手の部……メロディ賞…明海琴子

 

 

2019年11月04日

クラブOGの活躍

2019blog

クラブの卒業生は色んな方面で活躍しています。

年少から中学2年までクラブに在籍していたYちゃん。

今春、見事医学部に現役で合格し、医師になるために日々努力を続けています。

 

みなさんの参考になるかもしれないので、私が感心したことを書いておきます。

 

Yちゃんのお母さまは、食べ物を徹底されていました。外食する時も玄米おにぎりを持参していました。

 

身体の資本ととなる運動を重視していました。実際、勉強をするのも体力がなくては続きません。お母さまはとにかく身体を鍛えることを推奨されていました。

 

そして、私立中学の入試間際のクラブの練習と発表会にも参加しました。

 

小学校6年で新体操をやめる生徒が多い中、やめずに中学2年まで続けました。

 

 

とにかくブレないんです。運動・食事。

中学入試があるから新体操をやめるという発想がない。どっちも頑張れるというスタンス。

そこが普通の子育てと違うところかなと思いました。

 

写真は、Yちゃんと一緒にランチをしているところです。

いまだに「先生~!」って会いに来てくれて本当に可愛い。

2019年08月25日

大阪チャイルド競技会

2019blog4

大阪チャイルド競技会、みんな頑張りました。

 

 ◇3年生徒手の部…6位…梅野みいな

 ◇6年生徒手の部…8位…寺坂 凜

 

試合本番の演技(1分30秒)で実力を出しきるということは容易ではありません。

本番は練習よりうまくいかない。もっと練習をして完璧にしないと。

今回、賞状をもらった子は、それでよしと満足するか、そのまた上を目指すか、ここからが大切。

2019年08月12日

ラピュタ

2019blog3

今年もオーデンセ新体操クラブ主催の『ラピュタ』に参加しました。

ラピュタは演技の点数はつきませんが、試合前の大切な発表の場として毎年参加しています。

競技用のレオタードに着替え、適度な緊張のもと演技します。

今回もたくさんの反省があり、試合本番で同じミスが出ないようにしていきたいと思います。

 

大阪チャイルド競技会まで残りわずかですが、みなさん応援よろしくお願いします。

2019年07月29日

クラブOGの活躍

2019blog2

大学生のためのオリンピックといわれる『ユニバーシアード夏季競技大会2019』がイタリア・ミラノで開催されました。この大会にクラブの卒業生、圓山芽生ちゃんが日本代表で出場し、団体総合3位、種目別3位に輝きました!。

昨年の『全日本新体操選手権』団体種目別優勝に引き続き快挙です。

益々の活躍をクラブ一同応援しています。

2019年07月13日

くすのき小学生大会

kusunoki2019

くすのき小学生大会に参加しました。

 

 3年生徒手の部 優勝 梅野みいな

 

 6年生徒手の部 優勝 寺坂 凜

 

 優勝した2人は賞状と素敵な記念品をいただきました。

 

6年生の凜ちゃんは、今まで努力してきたことが報われたのではないでしょうか。本当に良かったです。

 

2019年06月23日

新学期スタート!

02397

4月・5月の小学生クラスは、主に体力向上のための練習(縄跳び、ボール運動)をしています。

縄跳びは、駆け足跳び、垂直跳びから始まって、最終的には新体操の開脚ジャンプをしながら縄が跳べることを目標にします。

ボールは、突き、手の上での転がし、回し、小さな投げを練習しています。

ロープもボールも、感覚を掴むことが大切。何回もやってみて「こうかな?、こうしたらいいかな?。」と自分でコツをつかめるまで何度も練習します。

 

小学校の体育でも縄跳びやボール運動は授業で扱うので、こうした所でも活躍できるように指導しています。

2019年04月01日

樟蔭学園発表会

2019shoinen

樟蔭学園の発表会にクラブの生徒が賛助出演いたしました。

 

 

樟蔭学園は下は幼稚園から、上は大学生まで、同じフロア、同じ体育館で新体操の練習をしています。

また、保護者会が存在しないので、生徒が中心となり発表会を運営しています。

生徒が発表会を運営するのは大変だと思いますが、芳野先生の誕生日のサプライズ演技があったり、生徒さんが工夫を凝らした演技や演出があったりで、ところどころに愛を感じる素晴らしい発表会でした。

上級生が下級生を、下級生はもっと小さい生徒の面倒を自然と見る環境は、人間関係を築くうえで色んなことを学ばせてもらえると思います。新体操の技術だけでなく、コミュニケーションや社会性を身につければ、やがて社会に出てから役に立つでしょう。少子化、核家族でコミュニケーションをとることの苦手な生徒が多い中、こちらの学校は生きていくうえで大切な社会性を身につけさせてもらえる素晴らしいところだと思いました。

 

樟蔭学園のみなさん、参加させていただき有難うございました。

2019年02月03日

クラブ発表会

01363

賛助出演してくださったクラブチームのみなさま、保護者の方々の沢山のお力添えのお陰で、今回の発表会も盛況のうちに終えることが出来ました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

発表会に向けてたくさん練習したこと、大勢のお客さんの前で演技したことは、子どもたちにとって大きな財産になると思います。

とくに今回の小学生のボールの演技は難易度が高くて、苦戦したお友達もいると思います。何回もめげそうになりながらも、お家で練習して、発表会に間に合わせてくれました。そんな生徒を見ていて、こちらも涙が出そうになるくらい感動しました。

出来ないことを出来るようにする、頑張る、やり抜く。

こうした小さな成功体験が実を結ぶ時が必ずやってきます。

みんなを信じています。

また次の目標を決めて一緒に頑張りましょう。

2019年01月06日

ビアンカ・パノバさん講習会

image5

私が小学生の頃、それはもうパノバさんに憧れて、演技を何回も真似して踊っていたほど大好きでした。

現在は新体操の指導者をされているパノバさん。

 

今回は樟蔭学園さんのご厚意で、私の憧れのパノバさんの講習会に参加させていただきました。

新体操の講習会は、身体の基礎練習のやり方を学ぶことが多いのですが、今回は手具のみの講習会でした。手具操作は年々進化しています。新しい技術を学ぶことが出来て、生徒も指導者である私も有意義な時間を過ごすことが出来ました。指導のテンポも速く、次から次へといろんな技を惜しみなく指導していただきました。パノバさんは選手の頃から手具操作が巧みでしたが、衰えることなく、今回の講習会も「さすが!」としか言いようがありませんでした。

次の練習から学んだことを生かしていきたいです。

ありがとうございました。

 

☆写真はご本人の許可をえて掲載しています。

2018年12月22日

GGSカップに参加しました

GGS2018

からりと晴れた日に、GGSカップが開催されました。

遠方からも沢山の生徒さんが参加していました。

手具は失敗しましたが、徒手は今までのなかで一番良い出来でした。

今回も良い経験をさせていただきました。

GGSのみなさん、ありがとうございました。

2018年12月03日

人生100歳時代

image4

おおさか体操祭では老若男女、工夫をこらして創った演技をチームごとに披露していきます。

今年の参加最年少は2歳だったそうです。そして80歳以上の参加者にゴールデンエイジ賞を、90歳以上の参加者にダイヤモンドエイジ賞が贈らます。この賞は色々と規定があるそうですが、今年のゴールデンエイジ賞は7名、ダイヤモンドエイジ賞は1名でした。90歳の方、本当にお見事です!。みなさんお若くて、背筋がピンと伸びていてとても80・90歳には見えませんでした。そして、いきいきと踊っていらっしゃった姿に感動しました。

 

2017年の日本の平均寿命は、男性が81.09年、女性が87.26年となっています。そして、これから医療の発達や生活環境の変化でますます平均寿命がのびていくと予想されています。きっと今の子どもたちが大人になるころは、平均寿命100歳を超えてくるでしょう。本当に長い間生きなければなりません。その中に健康寿命(平均寿命のうち健康で活動的に暮らせる期間)があります。私たちは日頃から身体を鍛えて、この健康寿命を延ばしていかなければなりません。

生涯を通じていつでもスポーツを続けてほしい。

身体を動かす大切さを、これからも子どもたちに教えていきます。

2018年11月25日

おおさか体操祭

image2

おおさか体操祭が梅花学園・澤山記念ホールで開催されました。

当日は良いお天気に恵まれ、少し汗ばむような陽気でした。

この日も子どもたちは元気いっぱいで、日ごろの練習の成果を存分に発揮していました。

 

何事も経験が大切。今回の発表も、子どもたちにとって良い経験になったと思います。

2018年11月25日

シンデレラオープン2018に参加しました

image1

シンデレラオープンに選手の3名が参加しました。

全員が賞状を頂くことが出来ました。

 

 ビューティー賞…………川上麗央奈

 徒手5年生の部 3位 寺坂 凜

 徒手6年生の部 4位 東 実祈

 リボン5年の部 8位 寺坂 凜

 

大会が初めてのお友達も頑張りました。

企画・運営して下さった新体操サークルWIZ-clubのみなさん、有難うございました。

2018年11月17日

今年のエンジェルチームはダンス!!

2018enjel

エンジェルチームとは、小学生以上の希望者が「おおさか体操祭」や「演技会」に参加するためのチームです。エンジェルチームは通常の新体操の練習に加えて月3回のチーム練習をしています。

 

 

今年のエンジェルチームは幼稚園年長~小学6年生のチームで編成されています。

まず困ったのが、みんな同じ動きが出来ないことです。ここまで年齢の差があると、身体能力の開きがあります。高学年にとって簡単なことでも、小さい子は右足を一歩踏み出すだけでも大変なことです。

そんなことで、今年は簡単な演技にしようと思っていました。

しかし、それでは高学年にとっては物足らない、しかも6年生は3月で新体操をやめる生徒もいます。そんな最後のエンジェルチームを物足らないものにしてはいけないと思い、演技をパートで分けることにしました。難しい振り付けはそのままです。

 

難しい踊りは高学年がカバーしてあげましょう。

動画を見ましょう。

分からないところは指導者か高学年に聞きにいきましょう。

 

そうしていくうちに練習時間より早めに来て練習する生徒も現れました。

子どもたちの意識の変化、みんなで頑張ろう!という気持ちが芽生えてきました。

 

先日、このダンスの演技がようやく完成して、あとは熟練させるのみです。

11月のおおさか体操祭が本当に楽しみです。みんなで「やり切った!」と思えるようにしましょう。

2018年10月02日

クラブOGの活躍…その2

2018mizu

先日行われた「全日本クラブ団体選手権AGG部門」で、クラブの卒業生が優勝しました。(中央赤Tシャツ)

2年前まで阿部野で頑張っていた生徒です。中学生になって、背も高くなり、先生との受け答えもハキハキしていて頼もしく思いました。

 

AGGとは、手具(リボンやボールなど)を持たずに指先や身体の動きだけで音楽を表現します。

比較的新しい競技ですが、新体操と比べると少し易しい難度でもいいので最近人気が出てきた種目です。

 

初めて出た全国大会で優勝するなんて快挙です。

入学先の中学校の先生に大切に育てもらっている様子で、本当に恵まれているなあと思いました。

感謝の気持ちを忘れずに、これからもどんどん頑張ってくださいね!

2018年09月18日

クラブOGの活躍

DSC_1212

先日行われた「全日本新体操クラブ団体選手権」で、クラブの卒業生が優勝しました。

この生徒は全国1位を何回も経験しています。

活躍している今でも、年に1回、私に試合の報告に来てくれます。

10月の全日本選手権も大阪から応援しています。

2018年09月03日

チャイルド競技会

chaild2018

練習で出来ないことは本番では出来ない、あれほど言っているのに子供たちはいつも通りミスしてしまいました。なんのための練習かよく考えて。

あと、試合が終わって待っているときの態度もすごく悪かった。

自分の演技が終わったらそれでいいの?

クラブの仲間の応援はしなくていいの?

他のお友達はまだ演技しているよ。

そんな自分勝手な考えは許しません。

 

写真は笑顔で写っていますが、このあと先生にめちゃくちゃ怒られました。

2018年08月11日

為せば成る

renshu2018

今年の4月に選手になりたいと決意した小6のMちゃん。

 

もう6年生だから今から練習しても試合(8月)に出ることは難しいよ。

それでも本当に頑張る気持ちがあるのなら、今やっている習い事全部やめて新体操1本にしてね。それと椅子開脚の右と左をつけてきたら、まずは選手クラスに入れるかどうか考えてあげる。

 

それから彼女は習い事を全部やめ、椅子開脚をつけてきた。

彼女の決意は本物だった。

こういう努力する子は応援したくなる先生。

 

今では、反対の椅子開脚もつきそう。

 

そしてなんと8月の試合に参加することに。

もちろん試合の順位は厳しいかもしれないけれど、今やれることを精一杯頑張って。

 

2018年08月01日

ラピュタ(演技会)に参加しました

DSC_1131

演技会が初めてのお友達も、試合を控えているお友達も、適度な緊張感を持ちながら笑顔で踊ることができました。

 

 

ラピュタは、試合前の大切な発表の場として、いつも有り難く思いながら参加させていただいています。

普段はマットを使用して練習していないので、マット上で踊ることは子どもたちにとってとても有意義な経験になります。

例えば、「床」と「マット」ではターンする時 摩擦の違いでマットではターンがしにくかったりします。私は すかさず子どもたちに「マットを足の指さき全体で捉えて回りなさい。」とターンの指導をします。

ターンだけではありません。バランスもマットは床がフワフワしているので止まりにくかったりします。

今回はマットが使えるときにやるべきことの練習をたくさんこなすことが出来ました。

 

大勢のお客さん、温かいメッセージ、お母さんの応援も子どもたちの大きな励みになりました。

 

このような場を提供して下さったオーデンセ新体操クラブのみなさんありがとうございました。

2018年07月28日

夏期特訓、頑張っています!

DSC_1039

試合まで一カ月を切りました。

もうすぐ楽しい夏休みが始まりますが、試合に出る選手は夏休みはありません。

練習練習の毎日。試合が終わってから本当の夏休みがやって来ます。

今年も熱い挑戦が続きます。

2018年07月14日

今年度の練習動画配信が始まりました

Screenshot_20180607-122413

12月の発表会で踊る演技の練習がスタートしました。

それに合わせて、お家で練習するときに確認するための動画を 保護者のスマートフォンへ配信しています。

習った演技も1週間経てば忘れてしまうので、動画を見て復習してくださいね。

正面から演技を撮影した動画は、みなさんが踊る時には右・左が反対になるので注意してください。

時間がある時は、「正面から撮影」と「後ろから撮影」の両方を送るので、自宅で練習の場合は後ろから撮影した動画を参考にしてくださいね。

 

演技を覚える時のポイント

☆右手を出すのか、左手を出すのか、右足を出すのか、左足を出すのか…、演技を覚える時は常に右・左を意識しましょう。

☆ターンの回る方向は合っているかな?。これも確認しましょう。


演技をだいたい覚えてきたら、手具を持っていない手(空き手)の位置を確認しましょう。

空き手は上に伸ばすのか、横に伸ばすのか。

 

最初はうまくいかないかもしれませんが、練習すれば演技を覚えるのもだんだん早くなってくるので頑張ってください!

2018年04月19日

平昌オリンピック カーリング女子銅メダル

20131205_131848

平昌オリンピックで、史上初の銅メダルを獲得したカーリング女子が27日夜、地元・北海道北見市常呂町に戻りました。その時の インタビューで吉田知那美選手の言葉がとくに印象的だったので載せておきます。

 

「私は7歳の時からカーリングを始めました。正直この町何もないよね(笑)この町にいても絶対“夢はかなわない”って思ってました。だけど今は、ここ(常呂町)にいなかったら(夢は)かなわなかったなって思ってます。子どもたちもたくさんいろんな夢があると思うけど、場所とか関係なくて、大切な仲間がいたり家族がいたり、どうしてもかなえたい夢があるとか、この町でもかなえられると思います。これからもよろしくお願いします」

 

もう、この言葉ですべてを語っていますね。

 

吉田選手は、過去に戦力外通告を受けて、今のカーリングチーム(LS北見)へ移籍しました。

大きな挫折を味わったけれど、今のチームへ誘ってくれる人がいた、仲間がいた、カーリングができる環境があり、地元(常呂町)の人々の支えがありました。

 

メダルは彼女の生活の延長線上で獲得したメダルです。

そして、何もない町が大きな夢と希望をもたらしました。

 

今の環境、置かれた場所に不満を言わないで、出来ることを精一杯やる、仲間を大切にする。

厳しい試合に打ち勝ったアスリートの言葉は重みがあります。

2018年02月28日

友情出演

DSC_0838

武庫川女子大学附属中学高等学校 新体操部の「部内発表会」に、エンジェルチームのみんなが友情出演しました。

自然光を取り入れたおしゃれな体育館の中、子どもたちは元気よく踊ることができました。

 

昨年、うちのクラブから武庫川女子大学付属中学に入学し、新体操部に入った生徒も 驚くほど上手になっていました。学校生活も充実しているようで、教え子だった生徒の楽しそうな声を聞くのも、嬉しいものです。

 

「部内発表会」は創部から27年、毎年開催されています。

しかし、1回だけ開催できない年がありました。

それは阪神淡路大震災の年でした。

中には自宅が半壊し、避難所で1カ月過ごした生徒さんもいたようです。

その生徒さんは、今では立派な社会人になり、今日の「部内発表会」を観覧されていました。

 

みんなの心が一つにまとまる「部内発表会」を大切な場として今後も守っていきたいというお話を、顧問の先生がおっしゃっていました。

 

体育館の外は 最強寒波の猛威が続いて冷えますが、このエピソードを聞いて 心の中がホッコリあたたまりました。みなさんが大切にされている場と時間を共有できて幸せな気持ちになりました。

素敵な発表会に出演させていただいて有難うございました。

2018年02月04日

子どもを信じる

02574

過去に、「最下位になってもいいから試合に出ましょう。」と言って実際に試合に出した選手が二人います。

経験を積ませるために。それは長年の指導で「この子は試合に出る方が伸びるだろうな。」と分かっていて、闇雲に出すというのではありませんでした。試合に出ることは何カ月も練習するより得られるものが大きいことを知っているから。

 

予想通りといってはなんですが、結果は惨敗でした。

1人のお母さんが言いました。

「この子は才能がありません。だって順位も最下位でしたし。」

私はこの言葉に衝撃を受けました。

えっ?お子さんめっちゃ頑張ったよ。レベルの高い選手の中、果敢に攻めたよ。最下位は恥ですか?。才能ありませんか?。せめてよく頑張ったねって言ってあげて。悲しそうな顔を子どもに見せないで。

結局、その生徒さんは新体操をやめました。せっかく新体操を上達させるチャンスだったのに、1回の試合の結果でお母さんが傷つき、がっかりしたお母さんに子どもが傷つきました。

 

もう1人のお母さんはこうでした。

「これからもご指導宜しくお願いします。」

この一言だけ。本当は辛いでしょうが、決して取り乱したり子どもを責めたりしませんでした。

いつもニコニコ、子どもを見守っています。おかげでその生徒さんは今でも新体操を続けて活躍しています。

 

結局は、親の言葉がけ次第だと思います。…ですが、お母さんの気持ちになってみると、毎日の練習の送り迎えに加えて、食事に気を遣ったり費用もかかったり…、一生懸命子どもに尽くしているのに順位が伴わなければ愚痴を言いたくなるのはわかります。しかし、あなたは才能ないからと言われた子どもが成長しますか?。どんなに良い環境を与えても、どんなに尽くしても、この一言でフィニッシュです。子どもは頑張れません。次第に指導者の言うことも聞かなくなります。

試合で命を取られるわけではありません。みんなまだまだ小さくて、新体操はこれからなんです。長い競技生活のうちの過程にすぎません。

 

ここで1つ…。

オリンピック2大会連続個人総合金メダリストの、体操の内村航平選手は、6歳で出た最初の試合は最下位だったそうです。内村選手のお母さんは体操のコーチなので、体操をやめさせるという選択は絶対にしないと思いますが、万が一、やめさせていたらオリンピック金メダルも幻になっていたかもしれません。

どんなに小さな試合でも1位と最下位があります。どうかお子さんを長い目で見てやってください。

2018年01月26日

新体操で繋がる出会い

20180111115836

それは1本の国際電話で始まりました。

3カ月間、日本に滞在する間、新体操を習わせてください、とお母さまから。

 

聞けば、ニュージーランドの新体操クラブの上級クラスにいるそう。

 

言葉は大丈夫かな?という心配はよそに、日本語バッチリ、会った瞬間からバリバリの大阪弁で会話してくれました。とても活発で聡明なお子さんで、すぐにみんなの人気者になりました。

 

ニュージーランドではどんな練習をしているのか気になったので聞いてみると、「先生は怖くて厳しい、開脚は椅子開脚でやっている、手具の練習が多い、フロアが広くて、体育館に2面マットが敷いてある、人数が多い」そうです。なるほど。2面マットはすごい。練習をする環境は最高だなぁ。

 

レッスンの後、演技を披露してもらいました。音楽は持ってきていないということで、みんなで手拍子です。

ジャンプがダイナミックで、手具操作がおもしろい、オリジナリティーにあふれた演技でした。日本では点数のことを考えて、ミスしないようにこじんまりとおさまりがちですが、ニュージーランドでは直接点数に関係しなくても独創的な動きを取り入れるところが指導者として見習わなくてはならないなと思いました。

 

遠いニュージーランドから、阿倍野のホームページを見つけて電話してくださったことに縁を感じずにはいられません。そしてこの素晴らしい出会いに感謝です。

2018年01月11日

すみれRG演技発表会

20171211120738

今年も素敵な発表会にご招待いただきました。

新体操の第一線で活躍している選手たちの演技を生で観ることができて、感動も一入でした。

こうした素晴らしい演技ができるのも日々の努力の賜物ですね。私も頑張らないと!と、やる気パワーをいただきました。

 

また、競技の部では「寺坂凛」がロープ3・4年生の部で3位入賞しました。目標にしていたノーミスが達成できたこと、3位のメダルがもらえたこと、凛ちゃんにとって自信になったのではないかなと思います。来年も頑張りましょう!

2017年12月09日

おおさか体操祭に出場しました

20171124112009

おおさか体操祭では、物おじせず、とびっきりの笑顔で演技ができました。

演技が終わった後、子どもたちの「あっという間に終わっちゃった。」と残念がる声が聞こえてきました。「もっと踊っていたかった。」と。

 

楽しい時間は一瞬で終わります。しかし、この一瞬で輝くために、時間をかけて練習します。たくさん頑張れば頑張るほど、輝きは増します。

 

今日の体験を通して、子どもたちは時間の尊さを学びました。普段の練習も、今日の楽しかった体験を思い出せばやる気も増してくるはず。2度と戻ってこない時間を大切に、前を向いて頑張りましょう!

2017年11月24日

クラブ発表会

04467

おかげさまで発表会は盛況のうちに終了いたしました!

生徒のドキドキがこちらまで伝わってくるぐらい、最初はみんな緊張していましたが、リハーサルを終え本番の演技に入るころには表情が和らいでいました。

 

ご家族の皆さま、クラブでのレッスンに加えて、お家での柔軟や動画を見ての練習にご協力くださり有難うございました。たくさんの練習があったから、たくさんの協力があったからこそ、子どもたちは大勢のお客さんの前で最後まで踊ることがでいたのだと思います。一つの目標(発表会)に向けてみんなで頑張ったことは、子どもたちにとっていい経験になったと思います。

 

最後になりましたが発表会を盛り上げてくださった賛助選手のみなさま、素晴らしい演技を有難うございました。

2017年11月05日

発表会まで2週間

rin2017

2週間後は発表会です。たくさん練習したこと、お家の人に見てもらいましょうね。

 

このところ急に寒くなって、雨のお天気が続いています。

生徒の皆さんは体調を崩さないよう、気を付けてください。

 

みんなが笑顔で踊れますように!

2017年10月21日

インターハイ優勝おめでとう!

20170902184828

写真の二人が小学生だったころ練習に来ていた私の卒業生が、見事、新体操団体で「インターハイ優勝」しました。(写真中央)

もう一人(写真左)は「全国中学生大会で3位」に輝きました。

今日は、その二人が試合の結果の報告に来てくれました。教え子がインターハイ優勝するなんて夢のようです。小さい時に教えていた生徒が、素晴らしい成績を修め報告に来てくれるなんて、幸せなひとときを過ごさせてもらいました。このように活躍できたのも、本人たちのたゆみない努力と指導に携わってくださった先生のお陰だと思います。

 

阿倍野の生徒のみなさんも、先輩がた二人に続くように一緒に頑張りましょう!!

 

ブログをクリックすると写真が見られます。

2017年09月02日

大阪新体操チャイルド競技会

201708161707561

子どもたちは、この「大阪新体操チャイルド競技会」で最高の演技をするために厳しい練習を重ねてきました。より良いパフォーマンスが出来るよう、演技の修正が前々日まであったにも関わらず、子どもたちはしっかりついてきてくれました。本当によく頑張りました。

 

榎本 有桜…3年生の部・徒手…3位入賞

竹中 萌音…3年生の部・徒手…8位

寺坂 凜……4年生の部・徒手…6位入賞

 

榎本 有桜…ボール…6位入賞

 

この試合で、榎本有桜は「大阪新体操選手権」に出場することが決まりました。

「大阪新体操選手権」では今回以上の演技ができると期待しています。

 

ブログをクリックすると画像が見られます。

2017年08月15日

試合にクラブのOGが応援に来てくれました!

201708152329321

クラブを卒業しても、後輩のことを想い、応援に来てくれるなんてとても嬉しいです。

 

応援の後は、ちょっとした同窓会のようになっていました。みんな、それぞれ頑張っているようです。

2017年08月15日

選手宣誓 甲子園

20170731151013

第99回全国高校野球選手権大会が、本日開幕しました。

開会式で滝川西(北海道)の堀田将人主将が選手宣誓した一文を紹介します。

『幼い頃から真っ白なユニホームが真っ黒になるまで練習し、真っ白なボールを真っ暗になるまで追い掛けてきた全国の高校球児の思いを胸に、最後まで諦めず、正々堂々と全力でプレーすることを誓います。』

 

甲子園に出場できる人はほんの一握り。みんな朝から晩まで練習して甲子園のマウンドに立つことを夢見ています。選手宣誓をした堀田将人さんも、今、この場にいられることに感謝して、夢破れた高校球児の分も頑張ると言っていました。

 

新体操も、選手になるためにクラブ内のセレクションがあります。当然、選手になりたかったけれどなれなかった子もいます。

今日の練習で、選手が踊っているのを羨ましそうに見ていたお友達のこと気付いたかな?。ちょっとでも選手が気の緩んだ練習をしていたら、その子たちに失礼だよ。試合に出たかったけど出られなかった子たちは山ほどいるよ。そう考えたら、気が抜けないよね?。みんなの思いを胸に、この場にいられることに感謝して頑張ってほしいです。

2017年08月08日

ラピュタ杯に参加しました。

20170731150851

今回もオーデンセ新体操クラブ主催のラピュタ杯(演技会)に参加させていただきました。

普段は新体操のマットなしで練習しているので、マットの立ち方、コールされてからマットの入場のしかたまで、しっかり予行練習できました。思いのほか子どもたちが緊張していて、演技中に足が震えている生徒もいました。今回の経験から、試合本番はもう少し良い演技ができるでしょう。失敗したところは、成功に変えてこのまま突き進みましょう。

最後になりましたが、大会を運営してくださったオーデンセ新体操クラブのみなさん、ありがとうございました。

2017年07月29日

夏期特訓スタート

20170801093750

試合に向けて夏期特訓がスタートしました。

都会は練習場を探すのがとにかく大変。時には1日に2つの体育館をハシゴして練習する時もあります。また今年は少人数なので、選手たちはすぐ自分の番が回ってきて息つく暇もありません。

 

練習は自信につながるから、精一杯、悔いを残さないように頑張りましょうね。

2017年07月08日

負けから学ぶ

201707031214571

7月2日、史上最年少棋士・中学3年生の藤井総太四段が、佐々木勇気五段に敗れました。これにより藤井総太四段の連勝記録「29」はストップしました。
多くの報道陣が詰め掛ける中、どちらの棋士も相当なプレッシャーだったのではないでしょうか。
連勝記録がストップして、藤井総太四段も「やはり人の子だった」とホッとしたのも束の間、その後のインタビューで「連勝はいつか止まるものだと思っていましたが、勝負どころを作れずに敗れたのは残念です。うまく指されて完敗でした。」と素直に負けを認めるところに、この人の凄さを感じました。


将棋は駒を一手ずつ動かしていくので運の要素はありません。自分で動かした駒の責任は自分にあり、負けの原因もすべて自分にあります。
藤井総太四段は、自分が出来なかったところを認めることで、冷静に自分を分析し、次に繋げていこうとしています。
スポーツにおいても、真剣に戦えば戦うほど負けを認めるのは困難です。しかし、それでは進歩がありません。対戦相手に敬意を払い、心をこめて戦うこと、良い時も悪い時も結果を素直に受け止めることが成長に繋がると強く感じました。

2017年07月03日

今の小学生は忙しい

20170630170005

2020年に小学3年生は「英語」必修化、5年生以上は教科化、また「プログラミング」が必修化します。もう想像できないくらい速いスピードで教育は進化していきます。

こんな時代だから、お母さまもお子さまの教育について色々考えますよね。

うちのクラブの生徒も、新体操の他にたくさん習い事をしています。中には新体操の練習前に、別の習い事を終わらせて来るツワモノもいます。

頑張れ、小学生!

そんな小学生の貴重な時間を無駄にしないために、クラブでは短期集中で中身の濃い指導を心がけています。練習動画の配信も、子どもたちに効率の良い練習をしてもらうために始めました。

発表会前のリハーサルも無駄な拘束はありません。通常の練習時間中にリハーサルを終わらせます。お母さまの集まり(一般クラス)もありません。

少しでもみんなの時間の負担が減るように、子どもたちが練習に集中できるように、クラブも進化していきます。

2017年06月30日

みんなは一つの目的のために

201706210944021

みなさんはこの言葉を知っていますか?

One for all, All for one.

直訳すると「一人はみんなのために、みんなは一人のために」です。

小説「三銃士」の中で、主役たちが剣を合わせ一致団結する時の掛け声として使われています。スポーツではラグビーの精神を謳った言葉として有名です。最近では宝塚歌劇団で「All for one」というタイトルの上演が決まっています。

しかし、この言葉の本当の意味は「一人ははみんなのために、みんなは一つの目的(勝利)のために」だそうです。

こちらを、うちのクラブに置き換えて考えてみました。みんなが新体操をする目的は何でしょうか。

体力づくりのため、試合に出たい、身体が柔らかくなりたい、踊りが上手になりたい…etc

当たり前ですが目的があるからこそ、子どもたちは練習にやってきます。そしてそんな子どもたちのためにお家の方が教室まで送迎してくれたり、演技や柔軟を見てあげたりしています。1人では何もできない、みんなの協力があってからこそ新体操が出来るのです。親御さんの熱い思いを胸に、指導者としても、みなさんの目的が達成できるよう精一杯お手伝いさせていただきます。

 

ブログをクリックすると写真が見られます。写真は育成クラスです。

2017年06月21日

練習風景…その3

20170616235401

エンジェルチームの練習風景です。

おおさか体操祭、楽しみだね♪

2017年06月17日

練習風景…その2

20170616234210

長居小学生クラスの練習風景です。

ある日、生徒のお母さまから「今、家で練習しているのですが、練習動画が消えてしまったのでお手数ですがもう一度送ってください。」と連絡がきました。お家でも練習を頑張ってくれてとても嬉しかったです。いっぱい練習してうまくなろうね!

2017年06月17日

練習風景…その1

20170616235604

阿部野小学生クラスの練習風景です。

一回の練習で、およそ20秒ずつ演技が進みます。

練習後、希望者にはLINEで、今日の練習動画を配信しています。

動画を見ながらお家で復習。上達スピードも速いです。(*^^*)

2017年06月17日

きらきらキラー☆

20170616162146

今年のエンジェルチームは、きゃりーぱみゅぱみゅの「きらきらキラー」で踊ります。

演技も「キラキラ」、衣装も「キラキラ」。(^^)もうキラキラだらけです。

振付は少し複雑にしましたが、踊っていて楽しくてたまらない演技になりました。お楽しみに~♪。

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

エンジェルチーム、まだまだ募集しています。

(エンジェルチームは通常クラスのオプションになります。)

月3回、木曜日、17:00~18:30、月5000円です。

詳しくは指導者にお尋ねください。

2017年05月25日

新メンバーでスタート!

20170616234757

今年も何かが始まる、ワクワクドキドキ。

発表会に向けて、夏の試合に向けて、思いっきり頑張ろう!

2017年04月20日

ま・た・ね!

20170403074303

3月31日、6年生が阿倍野の最後の練習を終えました。

中学でも全員新体操を続けるので「卒業」と言った方が良いかな。

 

中学へ入ったら小学生の時のように楽しいことばかりじゃないけれど、自分がやりたいと言って進んだ道だから最後まであきらめないで頑張るんだよ。

疲れたら、また里帰りにおいで。

期待と心配 半々。

遠くから新体操のお母さん(織田先生)は見守っています。^^

 

2017年03月31日

楽しみだね

20170329214629

3月27日、舞洲カップが開催されました。

6年生2人は、補助役員として大会のお手伝いです。

審判の先生が書いた点数を手際よく集めていました。

私は遠くから2人の様子を見ていましたが、テキパキ働いていたので

ちょっと頼もしくて嬉しかったです。^^

2017年03月27日

友情出演

20170219153052

武庫川女子大学付属中高 新体操部の「部内交流大会」に友情出演しました。

 

レンガ造りの綺麗な体育館で、子どもたちのテンションUP!!。

良い経験をさせてもらえました。

 

「部内交流大会」では、武庫川の生徒の演技や 高校3年生の引退式もありました。

 

引退式では、引退する生徒がマットの中央に立ち、

顧問の先生が、一人一人の性格や、頑張り、進路を話される場面がありました。

大学に行っても新体操を続ける生徒さん、それとはまた違う進路を選んだ生徒さん。

それぞれ目標やゴールは違うけれど

みんな、小さい時から新体操を始め、中学・高校と新体操一本で頑張った姿は

誇らしく輝いていました。

また、引退式では生徒さんが支えてもらった「先生」「家族」「仲間」に

感謝の気持ちを口にしていたのが印象的でした。

 

一つのことをやり遂げること、感謝すること、いろいろ学ぶことができた素敵な大会でした。

 

2017年02月19日

努力で天才に勝つ

DSC_0355

天才は生まれつきです。

もうなれません。

努力です。努力で天才に勝ちます。

 

稀勢の里が中学の卒業文集に残した言葉です。

 

私は、この言葉を聞いた時に「まさに努力できる天才!」と感動しました。

けっして驕らず、真面目にコツコツ努力する。

稀勢の里の そういう人間性に魅力を感じます。

 

日本出身力士の横綱は19年ぶり。

これからの活躍に期待します。

   

2017年01月29日

サプライズ☆

20170129113515

発表会で6年生から まさかのサプライズ!!。

 

感激しました。

 

カード、大切にするね。

2017年01月29日

クラブ演技発表会

20170130153443

1月28日に行われた 第11回阿倍野RGクラブ演技発表会は、盛況のうちに終了いたしました。

 

真剣に踊る子供たちの顔はキラキラ輝いていました。たくさん練習した甲斐がありました。

 

また、賛助出演で 発表会を盛り上げてくださった皆様、この場をかりてお礼申し上げます。

有難うございました。

 

2017年01月28日

育成テスト

20161229193530

2学期の終業式の日は、クラブ恒例の育成クラステストがあります。

みんなはこの日のために、お家で柔軟を頑張ってきます。

(テストはお母さんも見学できます。)

テストに合格した生徒は育成クラスへ入れます。

 

前回と比べて成長できたかな?

マルが増えたかな?

 

自分に厳しくね!!^^

 

思うような結果が出なかった人は次頑張ろう☆

次回は3月24日(金)にテストがあるよ。

 

注)写真のラスカルは生徒ではありません(><;)笑

 

 

 

みなさま、今年も大変お世話になりました。

良い年をお迎えください。

 

2016年12月22日

すみれRG発表会に参加しました!

20161217215910

冬の穏やかな日にすみれRG発表会が開催されました。

 

私たちは競技の部に参加させていただきました。

二人とも初めての種目で緊張しましたが、たくさんの刺激を受けて良い勉強になりました。

 

演技の部では、生徒さんたちの素晴らしい演技を観ることができました。

フィナーレは、太鼓の演奏から始まる力強い演技で始まり、

中盤から優しい女性の歌声にのって柔らかく表現され

まるでミュージカルを観ているようでした。

すごく感動的な発表会でした。

 

すみれRGのみなさん、有難うございました。

 

2016年12月17日

シンデレラオープン

20161211201242

今年もシンデレラオープンに参加しました。

そして、全員が賞をいただくことができました。

 

WIZ新体操クラブの判先生、有難うございました。

2016年12月11日

おおさか体操祭

20161128151633

今回は梅花女子大学で開催され、舞台での発表でした。

演技中は、子どもたちの顔が明るく照らされ、生き生きした表情を見ることができました。

そして、6年生にとって体操祭はこれが最後。

演技後の満足そうな笑顔を見て、こちらも嬉しくて顔がほころびました。

2016年11月27日

今年のエンジェルチームは

DSC_0177

映画「ズートピア」の主題歌、「トライ・エブリシング」で踊ります!

 

11月のおおさか体操祭が楽しみです。

2016年10月07日

お家で柔軟していますか?

image

クラブのお休みが続くと、休み明けにめちゃめちゃ体が硬くなっているなっている生徒がいます。

「最後に柔軟したの いつ?」と聞くと「…おとつい。」と返答されました。

(゚Д゚;)もうビックリ。それで試合に出るの~?。

「柔軟は毎日やってくださいね。出来なければ、お母さんがやらせてください。」

って生徒にもお母さんにも、何回も言っているんだけどな~。

お母さんも子どもに「柔軟やりなさい」って言うだけじゃなくて、本当にやらせないと。

 

意識の高い生徒は、本当に柔軟やってきます。それも本格的に。

試しにミラノに同じ質問をしました。

「最後に柔軟したの いつ?」

すると、「今日、練習に来る前にやってきました。」と返答。

聞けば、毎日 練習に来る前と寝る前に柔軟してるそうです。エライ!

ミラノはどんどん柔らかくなっているよ。パンシェも高い位置で止まれるようになってきているし。

こういう生徒は見ていて気持ちがいい。応援したくなります。

2016年09月13日

頑張る時

201608161157132

大阪チャイルド競技会「3年徒手の部」で 寺坂凜ちゃんが5位入賞しました!

 

今年の春、選手クラスに入ってきたときは「大丈夫かな~?(>_<;)」って思ったけれど

日々の練習で、どんどん実力をつけていきました。

そして、凜ちゃんは賢い!。先生が言った注意は2度と言われないように直してくる。

これはすごく大事。

これからも、頑張る時にちゃんと頑張ってくる「素直な気持ち」を持ち続けてくださいね。

2016年08月12日

全力で踊る

14698872528391

ラピュタⅡに参加させていただきました。

 

演技の通しで何パーセントくらいの力を出して踊っていますか?

 

 

普段から70%の力しか出していないと、こうした発表の場でミスをしてきます。

 

どんな場でも全力で踊ることの大切さを、子どもたちは学びました。

試合は一回きり。

 

先生が見ているときだけ全力出しても意味がありません。

 

2016年07月30日

会長杯 その2

20160721223534

いつも一緒に練習しているメンバーが

ミラノの応援に駆けつけてくれました。

 

応援だけではなく、曲かけ、

補助役員の仕事もやってくれました。

 

みんなが応援してくれている声、

下までしっかり聞こえていたよ!。有難う。

 

とくに今回の試合は、多くの人の支えと

応援がありました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

芽生ちゃんの時は

会長杯、たった1人で出たんだよ。

曲かけも先生がやったし。

それを思うと、ミラノは幸せもんです。

 

 

 

2016年07月17日

会長杯 その1

20160721223233

目標にしていたノーミスは達成できました。

結果は2種目の部の総合15位。

 

ミラノが演技直後に言った言葉

「難度が出来んかった…。」

 

ノーミスで喜んでいるのかなと思いきや

意外な言葉にミラノの成長を感じました。

 

そうだね。

ノーミスだったけれど、難度の練習

足らなかったね。

本当はもっと回れるし、もっと足を高く上げて止まれるもんね。

難度が出来るのがミラノの良いところ。

そのミラノの良さが、あまり出しきれなかったね。

 

ノーミスは目標だったけど、

試合前は先生がミラノに付きっきりで

投げばっか練習したんだから

手具を落とさないのが当たり前。

 

頑張ったけど、足らないところがあったよ。

ミラノは、次どうしたらいいか考えられるかな?

 

 

 

2016年07月17日

第2回くすのきカップ

20160629052818

梅雨の晴れ間、第2回くすのきカップに参加しました。

今回は一人参加です。(^^;)

お蔭で、一人に集中してたっぷり見てあげることができました。

 

次の大会に向けての課題も見つかったし、明日からまた演技のやり直ししないと!

そう気付けただけでも良かった。参加して良かった!!

 

2016年06月26日

第2回SIRENA演技交流会

201606290535591

今年もSIRENAさんの交流演技発表会に参加させていただきました。

非常に和やかで温かいムードの大会で、楽しい時を過ごさせていただきました。

SIRENA RGの五嶋先生、ありがとうございました。

2016年06月25日

くすのき小学生大会

kusunoki2016

チャイルド選手にとっては今年度初めての大会でした。

緊張しましたが、みんな頑張りました。

 

 小学3年 徒手の部 3位 寺坂凜

 小学6年 徒手の部 2位 勝亦七菜

            3位 森岡瑞稀

           4位 周家琴音

 

2016年05月22日

ラピュタ杯に参加しました!

1461550013636

肌寒い一日でしたが、子どもたちは最後まで元気に踊ることができました。

それぞれ新しい課題が見つかり、とても良い経験をさせていただきました。

オーデンセ新体操クラブのみなさん、有難うございました。

2016年04月23日

SHOINカップ 3日目

20160323133235

今年の小6は、何かと自立している。

先生が見ていなくても自分たちで考えて行動できる。

試合の時もまた然り。

今回は観客席から初めて子どもたちの演技を見た。

しかも、13年間新体操の先生をしていて初めて!

頼らないで、自分の責任で行動するのは生きる力を育てる。

遠くから子どもたちを見ていて、手を差し伸べたい場面もあったけれど

ぐっと我慢。

試合本番ががお昼過ぎだったので、チョコレートを差し入れに行った。

やっぱりお腹が減っていたとのこと。

チョコレートを食べて、いざ本番。

 

結果は、瑠那ちゃん総合13位、瑠栞 総合15位でした。

2016年03月21日

SHOINカップ 2日目

1458707733484

本人が苦手だと思っていた種目がうまくいったり、自信のある演技でミスをしたり…

予想外のことが起きました。

結果は、未来乃がロープ6位、総合10位、七菜ちゃんが総合18位でした。

明日もジュニアの試合があります。

2016年03月20日

SHOINカップ 1日目

1458707654122

樟蔭カップに参加しました。

オーストラリア、マレーシア、韓国などの海外の選手も参加していましたが、

周りに圧倒されないで、私たちは私たちらしく演技することを目標に頑張りました。

試合は明日へ続きます。

2016年03月19日

Hello Goodbye

20160317111455

お別れの季節です。

小学校卒業、引っ越しなどで、この3月でクラブを卒業する生徒が3人います。

もう一緒に新体操をすることがないの?と思うととても寂しいです。

みんなと出会えたこと、一緒に新体操が出来たことに感謝です。

それぞれの夢に向かって頑張ってくださいね。

応援しています!!


写真は水曜日クラスの生徒です。

2016年03月17日

すみれRG発表会

DSC_0037

今年も素敵な発表会にご招待されました。

集団でのバレエの演技、フィナーレはまさに圧巻でした。

そして、楽しみにしていた団体の演技。

何回も見ているはずなのに、やっぱり感動しました。

ほんとうに凄い!

すみれRGクラブのみなさん、益々のご活躍をお祈りしています。

2016年02月09日

第10回阿倍野RGクラブ発表会

0036321

2015年11月29日、第10回クラブ発表会が舞洲アリーナで開催されました。

なかには、ちゃんと最後まで踊れるのかドキドキしながら見守っていた生徒もいましたが、本番ではバッチリ決めてくれました。みんないいお顔で演技できていましたよ。

朝早くからお手伝いに奔走してくださった保護者のみなさま有難うございました。

2016年02月09日

おおさか体操祭

DSC_1

2015年11月23日、今年もおおさか体操祭に参加しました。

緊張していた子供たちも演技が終わった後は「めっちゃ楽しかった」「すっきりした」「もっと踊りたい」と清々しい顔で話してくれました。

みんなで踊るの楽しいね。また明日から練習頑張ろう!

2016年02月09日

シンデレラオープン

20151102120251

2015年11月1日シンデレラオープンに参加しました。

全員が賞状をいただくことができ、大満足の大会でした。

このような機会をつくってくださったWIZ新体操クラブの判先生、ありがとうございました。

2016年02月09日